
フリースキーで使うストックの長さってどれくらい?種類は?素材は?そんな疑問に答えます!
フリースキーのストックについて解説します。パークで飛んだり擦ったり、コブやモーグルコースを滑ったり、バックカントリーでパウダーを滑ったりとスタイルは様々です。 それぞれのスタイルでストックの長さや種類、素材はどういったものを選べば良いか初心者の方にもわかりやすく説明しています。
フリースキーのストックについて解説します。パークで飛んだり擦ったり、コブやモーグルコースを滑ったり、バックカントリーでパウダーを滑ったりとスタイルは様々です。 それぞれのスタイルでストックの長さや種類、素材はどういったものを選べば良いか初心者の方にもわかりやすく説明しています。
360度カメラのInsta360oneXの詳細が発表されました。これまでのInsta360oneとGoProHero7とスペックの比較、それぞれのメリット、デメリットを書いています。アクションカメラ選びの参考にしてください。
おすすめのブログや、お気に入りのブログなどを紹介しています。
スペイキャストについて詳しく解説します。トラディショナルスペイ、スカンジナビアンキャスト(アンダーハンドキャスト)、スカジットキャストなど動画を交えて解説。おすすめのキャスティングDVDの紹介。
ぴりかさんのブログで私のブログを紹介していただきました!
本流域、中流域で使えるダブルハンドロッドのラインシステムの解説をしています。スペイ、スカンジナビアン(アンダーハンド)、シューティングスペイ、スカジットのシステムについてメリット、デメリットなどを交えおすすめシステムを紹介。
Insta360oneのレビューを書いた記事です。動画、静止画を交えメリット、デメリットなどを書いています。実際に撮ったフリースキーの映像やフライフィッシングの映像もアップしています。
フリースキーを始めたきっかけから今現在のスキースタイルまでを自己紹介を交えて紹介しています。
2018年の釣行ブログのまとめです。今年も渓流釣行、本流釣行と楽しい釣りができました。おまけでフライフィッシング初挑戦の父が管釣りで奮闘しています(笑)
エルクヘアカディスのタイイング、作り方の紹介です。エルクヘアカディスはどんなフライか。マテリアルは何を使うか。タイイングの注意点。動画での説明を紹介しています。