こんにちは、Takashit(@33fisherskier)です。
ハンズフリーで電話をしたい時ってありますよね?
また、スマートフォンから音楽等を聴く時にコードが邪魔だからワイヤレスで聴きたい。って思うこともあると思います。
私はスマートフォンで動画を見ながら皿洗いをしたり、音楽を聴きながら洗濯をしたりしています。ジムに行った時などもスマートフォンは荷物と一緒に置いておいてワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら体を動かすなんて使い方しています。そんな時にワイヤレスだと体の自由が利くのでとても便利です。
電話がかかってきてもそのままイヤホンマイクで通話可能なのでスマートフォンを操作する必要もありませんのでとても便利です。
今やワイヤレスイヤホンはBluetoothなどで簡単に接続出来てしまうのでこれらの商品もたくさん出ていますね。
今回は私が実際に使用しているものを紹介したいと思います。
ワイヤレス:ハンズフリーイヤホンマイク
私が使っているのはこれの一個前の型になりますが、防水仕様で耳の形に合わせてイヤーチップやイヤーフックが交換できる両耳で使うタイプです。音質もGOOD!新しいタイプはさらに良くなっていると思います。半年以上使っていますがバッテリーの持ちも問題ありません。なんと言ってもお財布に優しい値段が嬉しいですね!
こちらのイヤホンも私が使っているものから現在はアップグレードしています。
これめっちゃ小さいです!片耳につけるタイプでマイクもこの小さいボディーに内蔵されているのですが通話も全然問題なく出来ます。仕事の時とかにもポケットに入れておいてハンズフリーで通話したい時は使ってます。ただ、小さいのでポケットに入れたままなのを忘れて洗濯してしまい2回壊しましたw あと音質はやはり両耳タイプに比べると落ちますね。音楽を良い音質で聴きたいという方にはお勧めできません。この片耳タイプは何と言っても小さくて軽いのが魅力です!そしてこのイヤホンもお財布に優しい値段が嬉しいですね!
私はこの2種類のワイヤレスBlutoothイヤホンマイクを使い分けています。
理由は、両耳イヤホンでの運転は、道交法違反になるからです。
外音の50db以下が、聞こえない状態なら、片耳でも違反になります。
両耳イヤホン歩行も、外音の50db以下が、聞こえない場合。
この時は、身体障害者でなければ、道交法違反になります。
そして、害音に関係なく、横断歩道を渡る時は、道交法違反になります。
自転車の場合は、都道府県警察で、道交法の施行細則が出来ます。
あくまでも、危険な運転と思われる行為を、付け加える事だけです。
下記のデータ↓を参照して、実地してる都道府県を、確認してください。http://www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2012/MJU12615tanaka.pdf#search…