広告・PR

フィッシング母袋の口コミは?攻略法は?

こんにちは、Takashit(@33fisherskier)です。

私が住んでいる郡上市にはいくつかの管理釣り場があります。

その中の1つにフィッシング母袋というルアー・フライ専用の管理釣り場があります。

フライでは割とよく釣れますし面白い管釣りです。

実は私の妻が時々アルバイトに行かせてもらっています。

また、偶然ですがフィッシング母袋のオーナーが私と大学の同期でしたw

同期といっても入学した年と年齢が同じというだけで、学部も違うのでまったく面識はなかったのですが(笑)

オーナーは大の釣り好きで管理釣り場の運営の他にもBIGUESTというルアーブランドも展開しています。

なかなか面白いルーアーなので一度のぞいてみてください。

今回はそんなオーナーさんが運営しているフィッシング母袋について書きたいと思います。

スポンサーリンク

フィッシング母袋ってどんな管釣り?

フィッシング母袋は郡上市大和町の山奥、長良川の支流栗巣川の上流にあるポンドタイプのルアー・フライ専用の管理釣り場です。

魚種はニジマス、ブラウン、ブルック、イトウ、コイもいます。割合はほぼニジマスです。本当たまにブラウン、ブルックといった感じです。

毎月第2土曜日と第4土曜日に魚を放流しているので魚影は濃いと思います。

ニジマスのサイズはアベレージで30~40cmぐらいで、もっとでかいのもいます。

ポンドは川の水をポンプアップして流入させているのですが、水は割と濁っています。

面積は2,500㎡とそれほど大きくありません。15人もいればいっぱいな感じです。

料金やその他のことはフィッシング母袋のサイトからご確認ください。

フィッシング母袋のサイトはこちら>>フィッシング母袋

フィッシング母袋のfacebookはこちら>>フィッシング母袋FB

色々な試みをしている管釣りで面白いと思います。

具体的には下記のようなことをやっています。

  • 第2・第4土曜日は女性無料DAY
  • ナイター営業
  • ナイターの貸切プラン
  • シーズン券がある

第2・第4土曜日は女性無料DAY

女性にはかなりお得な設定ですよね!

女性アングラーやカップル、家族で来られる方にはとてもありがたいです。

第2・第4土曜日は放流DAYでもあるので多少お客さんは多いです。

しかし、3連休とかかぶったりしなければそこまで混雑はしないと思います。

第2・第4土曜日は放流したばかりなのでよく釣れますしおすすめです。

ナイター営業

7・8月の 第2・第4土曜日のみですが、ナイター営業をしています。

(時間は18:00~21:00)

ナイターやっている管釣りってなかなかないのでは?と思って調べてみたら全国にそこそこあるんですね(^^;)

 ナイターの貸切プラン

通常のナイター営業日以外ならば予約制でナイターの貸切ができます。

しかも何人で使っても10,000円!

友達などのグループや家族でBBQしながら貸切で釣りとかもできちゃいます。

なかなかいいですよね〜♪

シーズン券がある

これはかなり珍しいのではないでしょうか?

しかし、現在ホームページにはシーズン券の値段が掲載されていません。

私の知っている値段は2,1600円です。書いてよかったかな?(^^;)

8回行けば元が取れますね♪管釣りフリークにはお得なのではないでしょうか。

フィッシング母袋の攻略法:フライフィッシング

せっかく管釣り行ったのに釣れなかったってなるとさみしいですよね。。。

なので季節ごとに釣れるポイントやフライなどを紹介します。(あくまでも私の経験則ですが)

また、ポンドの形状はオフシーズン(冬)に掘ったり埋めたりしているので毎年変わっていると思います。その点もふまえて説明したいと思います。

あと混雑時はさすがにプレッシャーが高く釣りづらいので、連休などの時はもっと攻略が必要になります。

狙い目は第2・第4土曜日で、連休ではない時がよく釣れていいと思います。

それでは解説していきたいと思います。

【自分で攻略したいって方はスルーしちゃってください。】

オープン〜GW頃(春)

やはり水温が低いので魚は沈んでいます。

水深がある程度深いポイントに魚はたまっている傾向です。

毎年ポンドの形状を変えるといっても岸寄りはどちらかというと浅いので、ポイントは沖よりになります。

管釣りの入り口側の岸から狙った方がよく釣れますね。対岸からも釣れますが、対岸は岸から急に深くなっている(これは毎年変わらない)ので魚が付きにくいのかもしれません。

入り口側は必ずどこかにブレイクができるのでそこに魚が付きやすいようです。

釣り方はルースニングでニンフがいいです。

フライはヘアーズイヤーニンフや管釣り定番のエッグフライ、ヤーンを巻いたフライが効果あります。サイズは#12~#18ぐらいを用意しておけばいいと思います。どちらかというと丸っとしたシルエットに反応がいいです。餌のペレトに近いからでしょうが(^^;)

フライのカラーはブラウンやオレンジ、濃いめのグリーンが良く釣れます。

ティペットはフロロの6Xぐらいです。ティペットが見切られているようなら8Xまで落とすこともあります。しかし、あまり細いと40オーバーのニジマスには切られます。

こんな感じで狙ってもらえば釣れると思います。

5月中旬〜7月前(初夏)

この時期が魚の活性が一番高くなります。

ですが、昼間はさすがにあまり釣れなくなるので朝一とイブニングがおすすめです。昼間はのんびりお昼休憩しましょう♪

水温も上がってくるので入り口すぐの水が入ってくるところと、噴水が出ているところに魚が集まってきます。6月後半頃からは目視で確認できるぐらい集まっているので、逆に他の場所があまり釣れないです。

釣り方はドライフライがいいです。

定番のエルクヘアカディスやパラシュートフライの#12~#16番ぐらいのサイズで良く釣れます。CDCダンとかCDCカディスでもいいです。

カラーはブラウンやオリーブ、イエローなどがあるといいです。

スレて釣れなくなったらサイズやカラーをチェンジしていけば釣れると思います。

ティペットもフロロの6Xでいいです。ティペットが見切られているようなら8Xまで落とすこともあります。

7月後半〜9月前半(夏)

暑くて釣れないですw

水温も上がりすぎて魚が死んでしまうので真夏は管釣り自体がしばらく休業しています。

9月中旬〜10月前半(秋)

水温も下がってこれば営業が再開されます。

それでもこの時期はまだ暑いので、水の入ってくるところと噴水に魚が集まります。

初夏と同様、釣り方はドライフライがいいです。

定番のエルクヘアカディスやパラシュートフライの#14~#20番ぐらいのサイズで良く釣れます。CDCダンとかCDCカディスでもいいです。

初夏よりもフライサイズを小さくした方が釣果が上がると思います。

カラーはブラウンやオリーブ、イエローなどがあるといいです。

スレて釣れなくなったらサイズやカラーをチェンジしていけば釣れると思います。

ティペットもフロロの6Xでいいです。ティペットが見切られているようなら8Xまで落とすこともあります。

10月中旬〜クローズまで(冬)

水温も下がってくるのでまた春と同じようなポイントに魚もつくようになります。

釣り方は春と同様ルースニングでニンフがいいです。

フライも春と同様ヘアーズイヤーニンフや管釣り定番のエッグフライ、ヤーンを巻いたフライが効果あります。サイズは#12~#18ぐらいを用意しておけばいいと思います。

フライのカラーはブラウンやオレンジ、濃いめのグリーンが良く釣れます。

ティペットはフロロの6Xぐらいです。ティペットが見切られているようなら8Xまで落とすこともあります。

フィッシング母袋の攻略法:ルアー

魚のつき場所は攻略法フライフィッシング各季節の項を参考にしてください。

ぶっちゃけ私はルアーそんなにやらないので見ている感じですが、よく釣っている人はルアーもスプーンもカラーチェンジを頻繁に行っています。

ルアーやスプーンはすぐスレてしまうようでチェンジを頻繁にしたり、アクションを変えたりすることが釣果に繋がるようです。

フィッシング母袋の口コミ

正直なところ、ルアーの初心者にはあまり釣れないと思います。

たくさん釣っている方を見るとかなりの種類のスプーンやルアーを持っていて、かなりルアーチェンジして釣りをしています。

逆にフライは初心者でも時期に合ったフライさえ持っていれば割と釣れると思います。

管理釣り場のポータルサイトにも口コミは載っていますので参考にしてみてください。

まとめ

土日でも3連休などを避ければ割と空いてますし、フライフィッシングなら釣りやすい管理釣り場です。

やはり狙い目は第2・第4土曜日の放流直後がよく釣れます。

私の父も今年フライフィッシングに初挑戦してそこそこ釣ってましたからw

よかったらその時のこともブログで書いていますので見てください。

2018渓流、本流釣行ブログまとめ(おまけ:管釣りでフライ初挑戦の父)
2018年の釣行ブログのまとめです。今年も渓流釣行、本流釣行と楽しい釣りができました。おまけでフライフィッシング初挑戦の父が管釣りで奮闘しています(笑)

フィッシング母袋ぜひ一度おとずれてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク